
37歳 男性
『新築 およそ4500万円・35年ローン』
マンションを購入する前の悩み
東京都23区内に住んでおり、築20年以上、最寄り駅まで徒歩15分以上、1LDKに住んでおりました。
エアコン付きの物件ということもあり、住み始めました。
ただしエアコンは古く、エアコンが不調(掃除しても匂いが取れない)になると、直ぐに買い替えたっかたのですが、家主の許可が必要などが住む上では不便でした。
また、住み始めたきっかけは同棲生活のスタートでしたが、こどもが生まれ歩き始めると部屋が狭く感じるようになりました。
購入を決めたきっかけ
子供が生まれてからもっと広い部屋に移りたく、物件探しをしました。
当時は賃貸物件で3LDK以上を探していたのですが、東京都23区内だと家賃が高い、もしくは最寄り駅から遠い、築年数がたっていてボロボロなど、条件に合わないことが多かったです。
そのため、マンション購入することで月々の支払いは以前(1LDK)の時と大きく変わらず、都内23区で部屋数も多く、こども遊べるくらい広い部屋に住めると考え購入を決めました。
こだわりや注意したポイント
1番のこだわりは立地環境でした。
条件は東京都23区内で、駅から近いことをあげてました(車を所有する予定がなく、電車移動がメインのため)。
2番目は間取り・部屋の広さを気にしてました。
4LDK以上で、リビングも友人を呼んでご飯を一緒に食べれるくらいの広さを希望してました。
当時はこどもを2人以上で考えており、部屋数および収納をチェックしていたと思います。
このような条件に当てはまり、かつ予算から大きくはみ出さないかをポイントとしてました。
マンション購入するにあたり、6〜7くらいのマンションを見に行ったと思います。
不動産業者に対しては特段意識しておりませんが、ネットなどでマンション含めて評判は検索したと思います。
マンションの選択を絞ったあとに、親に相談して購入を決めました。
住み始めて生活が劇的に良くなったこと
マンションを購入して部屋が広くなることで、心なしか普段の生活が明るくなったように思います。
また、新築でマンションを購入すると最新もしくは流行りの機能が付いてくるので生活が楽になります。
例えば、キッチンだとディスポーザーや食洗機、浴室だと浴室乾燥や自動湯沸かし器(ボタン一つでお風呂が沸く)などです。
また、マンションでは24時間ゴミ出し可能なため、部屋にゴミを溜めるということもなくなりました。
自身で必要な家具、家電を設置できるので便利になりました。
マンションの購入を検討中の方へ
人生で1番くらいな高い買い物なので、一緒に住む人と十分に悩む必要があるかと思います。
最近では、マンションを購入するよりも賃貸で過ごす方が、一生でかかる金額は安いというネット記事や評価もあるかと思います。
金額は安くなるかもしれません。
しかし、広い家に住みたい、もっと便利な生活を送りたいなど、考えている人はマンション購入を検討されても良いと思います。
私は現在の生活の幸せの基盤はマンションだと考えており、金額以上の有意義な生活ができていると思ってます。