
52歳 女性
『中古 およそ1300万円・30年』
マンションを購入する前の悩み
ワンルームマンションで日当たりが悪く、収納が少ないので部屋は散らかり、足の踏み場がない。
隣の騒音、共有部分の散らかっていて掃除が行き届いていない、騒音、隣人関係が悪く一人暮らしなので怖かった、お風呂とトイレがセパレートでない為狭く掃除もしにくかったこと。
ベランダが狭く、公園の近くだったので鳩の被害がおおかった。
布団を干せるようなスペースも窓もなく布団乾燥機が必要、ドアを開けたらいきなり部屋だった事がいやだった
購入を決めたきっかけ
家賃がもったいないのと、年齢的に賃貸住宅のワンルームに暮らしているのが苦痛になってきた。
親元の近くで分譲マンションを買い介護もしやすい状況にしかった。
もっと広い所に住んで、キッチンも広々と使いたかったし料理を自由にしたかった。
収納がたくさんある部屋で広々と生活したかった。
職場の近くに引っ越ししたかった。
交通の便もよく日当たりもよく、快適に過ごせて家にいたくなるような生活にあこがれた。
セパレートのお風呂でゆっくりしたかった。
こだわりや注意したポイント
日当たりや風通しなど、湿気対策ができるように快適に暮らせるかどうか。
東南角部屋だったので、一日中明るい部屋を探した。
端部屋がよかった。
あと専用ポーチがある部屋で、自転車などおけるスペースが欲しかった。
両面ベランダがある部屋でいつでも、広々と洗濯ものが干せて、布団も自由に干せる部屋がよかった。
お風呂にゆっくりつかりたかったので広いお風呂快適に入れるお風呂を重視した。
トイレもゆっくり狭くなく過ごせる所がよかった知り合いにいたので最初から頼む予定でしたが、他社の広告やインターネットなど物件はいろいろと確認しました。
あとインスタグラムやツイッターなどもSNSでみたり、口コミを見たりもしました。
知り合いからも聞きました。
住み始めて生活が劇的に良くなったこと
朝起きて窓を開けて景色が見れる事が一番うれしかったです。
高層階にしたのでとても気持ちのいい朝を迎える事ができます。
あと一日中明るい部屋で過ごせるので暖かいし、気持ちが明るくなった気がします。
広い部屋で心の余裕もできて、掃除も好きになりました。
人を迎え入れる事も多くなり、友達とパーティすることが増えました。
外食が減り家で食べるごはんがとてもおいしく感じます。
節約にもつながるので良かったとおもいます。
マンションの購入を検討中の方へ
口コミは大事だと思います。
あとインスタグラムなどの情報収集はお勧めします。
自分では気づかないチェックするべき点がたくんさん掲載されてます。
失敗談など後悔ポイントなどもとても参考になるかと思います。
一番はそこで暮らす自分を想像して、どれだけ快適に暮らせるかどうかが大事だと思います。
予算もありますが、少し無理して買うくらいがモチベーションも上がりますし良かったような気がします。
購入して後悔はありませんのでおすすめです