
34歳 女性
『積水ハウス 』
およその金額とローンの期間は
『およそ4000万円・35年ローン』
マイホーム・注文住宅を購入する前の悩み
マイホームを持つ前はとにかく掃除や片付けが苦手で、誰か来る予定などがないと、なかなか片付ける気になれませんでした。
掃除機も2、3週間に一回くらいしかかけていなかった気がします。
賃貸の収納は使い勝手が悪く、広さもそんなになかったので、物を上手く収納できないことにも悩んでいました。
せっかく可愛い雑貨を見つけても、この家に飾ってもな……と、あまり気分があがらず、家の中が落ち着くような大好きな空間ではなかったように思います。
、
購入を決めたきっかけ
なんとなく子どもが小学校に上がるタイミングに建てられたらいいなと思っていたところに、たまたま希望していた場所に土地が出て、その土地に詳しく、持ち主の方とも繋がりのあるハウスメーカーの方を知人から紹介してもらい、いろんなタイミングが合ったので、これはいいご縁だなと思い、決めました。
ちょうど色々な補助もギリギリ受けられる時期で、とても助かりました。
こだわりや注意したポイント
平家を希望していたので、ある程度広さのある土地を探していました。
ごちゃごちゃしたところも苦手なので、住宅地は避けました。
リビングをとにかく快適な空間にしたかったので、よく見る和室などは作らず、子どもが走り回れるくらい広々としたリビングを希望しました。
その分子ども部屋などは小さくなりましたが、今思えば収納はしっかりあるし、一人で過ごす空間にはちょうどよかったかなと思います。
あとは主人の書斎、私のちょっとした小部屋も作りました。
やはり災害が怖かったので、強度のしっかりとしたお家を作ってくださるところを探していました。
工場見学にも行って、詳しく家の性能なども実際に見ることもできたので、そういった体験ができたのは良かったかなと思いました。
住み始めて生活が劇的に良くなったこと
一番は、家がとても落ち着く、大好きな空間になったことです。
帰ってくるのが楽しみですし、どこにも出かけずに家でくつろぐことも増えました。
掃除もこまめにするようになり、掃除機は毎日かけるようになりました。
掃除したくなるのはもちろんですが、収納もしっかりあるので、物が床に置いてあることが少なくなり掃除もしやすくなりました。
また子どもに、賃貸の頃は他の部屋の方に迷惑をかけないよういつも気を張り詰めて注意していましたが、今は自由に走り回ったり、できるので子どもにとってもよかったなと思います。
リビング側のお庭の塀が低くて、わりと外から見えてしまうので、目隠しのフェンスをつければよかったなと思います。
営業さんに駐車場は砂利を勧められて砂利にしましたが、コンクリートにしたほうがよかったなと思っています。
注文住宅の購入を検討中の方へ
私たちはあまり他と比較をしなかったので、後悔まではしてないですが、もっと色々なところと比較してみても良かったのかなと思いました。
時間があるのであれば、納得行くまで比較したり、情報を集めることで後悔も少ないのではないかと思います。
あとは色々なお家に訪問してみるのも勉強になると思います。
使い勝手がいいもの、改善した方がいいものなど、視野も広がって色々な見え方ができるようになると思います。
ハウスメーカーには実際のお家を訪問できる見学会などもあるのでおすすめです。