
40歳 女性
『中古 およそ2000万円・30年ローン』
購入後に後悔した点
『修繕・工事・リフォーム』
マンションを購入する前の悩み
マイホームを購入する前は、狭くて小さいアパートを借りて住んでいました。
立地的に駅から遠く、徒歩20分ほどかかったので、そのころフルタイムの仕事をしていたため大変な日々を送っていました。
スーパーは近くにありましたが夜遅くまでは空いていないため、平日に買い物をすることができず、休日にまとめ買いをするような生活をしていたのを覚えています。
アパートなので夏は熱く、冬は寒く、かなり過酷な状況で暮らしていたのを思い出します。
購入を決めたきっかけ
その当時私は30歳に差し掛かる頃で、ちょうど今の旦那と結婚もしたばかりだったので、ずっと賃貸のままアパート暮らしをしていてもしかたないよね、ということで家を探し始めました。
そもそも実家が賃貸マンションだったのでマイホームにはそこまでこだわりはありませんでしたが、今後のことを考えると借りていくのを続けるよりは、自分たちでちゃんと購入した場所に住み続けるほうがいいだろうということで、物件探しに至りました。
こだわりや注意したポイント
マイホームを持ちたいという気持ちはまったくないまま生きてきたので、特にこだわりはないままの物件探しでした。
初めに問い合わせをした不動産会社が親身になってくれて、いろいろな物件を見て回りましたが、どこもあまり部屋の雰囲気が好きになれなくて一日かけていろいろ内見させてもらい、たまたまその日に新規で飛び込んだ案件があるんだけど、と今の家を紹介してもらうことになりました。
ビビッときたというか、タイミングとご縁が合った感じだな、と思っています。
後悔?もう少しこうすればよかった事
家を引き渡してもらう前にリフォーム業者が入ってくれたのですが、その業者の工事があまり綺麗ではなくてずさんだったので、電話線がどこにあるかわからない状態(家の中の、どこかの壁の中に埋まっているようです……)なので、当初からインターネットの光回線を引くことができず、まったく通信環境が整わなくて苦労しました。
結局、回線がどこにあるのか未だにわからないままで、電話線を使わない通信業者に頼んでWi-Fiを繋げています。
安いから、という理由でなんでもかんでもほいほい決めないで、疑問に思ったところや、おかしいと思ったところはちゃんと不動産会社なり中間会社に伝えたほうがいいな、ということです。
リフォームされていても、細部を確かめたほうがいいと思います。
マンションの購入を検討中の方へ
私の場合、マイホーム探しをしている早い段階で運良くよい物件に出会えたので、今住んでいる場所に不満は特にないのですが、人によってはなかなかよい物件に出会えない方もいると思うので、あまり妥協せずにじっくりお家探しをされることをおすすめします。
また、中古マンション物件の場合、リフォームの状態や、周囲の環境、マンション自体の雰囲気などもちゃんとリサーチしたほうがいいと思います。
マンションでも隣人トラブルなどがあるので、気をつけてください。