
37歳 女性
『新築 およそ4700万円・35年ローン』
購入後に後悔した点
『騒音問題』
マンションを購入する前の悩み
実家暮らしでしたが、彼が1Kのマンションで生活していたので、そこに週末のみ通っていました。
1Kのため隣の部屋の生活音が丸聞こえで、時々、隣の部屋から「うるさい」といった合図なのか壁を叩かれる音もしました。
週末のみでしたが、それがかなりストレスとなっていました。
1Kのため、トイレや浴室以外は狭さを感じていました。
特に玄関とキッチンは狭さを感じていました。
玄関は彼の靴が置いてあると私の靴を置くスペースもないくらいでした。
キッチンは調理スペースがないため外食が中心になっていました。
購入を決めたきっかけ
結婚を機会に購入を考え始めました。
1件目のマンションを見学に行った先で担当の方かた「自分が払っている家賃で誰かが潤うよりも自分のもののために支払った方が良くないですか?」と言われ、その言葉に彼も心を動かされたのか購入したい気持ちが強くなりました。
マンション購入については賃貸よりも高いイメージをもっていましたが、月々の返済額と修繕管理費を含めて考えても、マンションの部屋と同等の賃貸と同じ金額であったため、購入を決めました。
こだわりや注意したポイント
会社が駅周辺だったので、駅に近いマンションを選びました。
また、周辺環境(スーパーやコンビニが近い、病院がある等)もこだわりました。
部屋の広さも重視しましたが、2人暮らしなので、部屋数は少なくてもよいと考えました。
しかし、風通しが良く、光が入るところにもこだわって探しました。
購入に至ってはマンション2件目を見学しました。
なかなか1回では分からないので、2回行ってローンの相談や設備等も含め相談してきました。
自分たちだけでなく、両親にも相談をし購入を決めました。
後悔?もう少しこうすればよかった事
見学の時に担当者から「上の階の足音が気にならない」と言われましたが、足音(特に小さい子が走り回っている音)や掃除機の音はものすごく響くように感じています。
そのため、予算内で狭くても上の階を選べば良かったと思っています。
また、立体駐車場と平置き駐車場が併設されており、立体駐車場を選びましたが、先に他の方が車の出し入れをしていると待たされるため、少し高くても平置き駐車場を選択すればよかったと思いました。
マンションの購入を検討中の方へ
一度、足を運んだだけでは分からないと思います。
なので、何度も足を運び気になる点はすべて聞いて、モデルルームも何度も見て生活のイメージを持って購入を検討されると良いと思います。
モデルルームのため部屋の間取りを変えているところも多いです。
そのため、実際はどうなのかということをきちんと聞いておいた方が良いと思います。
また、数個のマンションが売りに出ているのでしたら比較検討してから購入を決められると良いと思います。