
29歳 男性
『新築 およそ3250万円・35年ローン』
購入後に後悔した点は
『その他』
建売・ 一軒家を購入する前の悩み
購入する以前は賃貸アパートでした。
妻、子供2人の計4人です。
2階に住んでおり隣、下の階からの日中の、深夜などの人の出入り、生活音などかなりのストレスでした。
逆も然りで自分たち家族も周りに迷惑をかけていたと考えるとストレスがありました。
妻が少し高めの電動自転車を購入しましたが駐輪場が共用のため傷だらけになり自転車の持ち主達に相談しようと思いましたが、共用であるためスペース的にも限界があったため断念、とにかく周りのことも気にしなくてはいけなかったところが悩みでした。
購入を決めたきっかけ
子供も二人になったのが一番大きいです。
ローンはかなり長いですが子供に譲れるところ、また将来的にもローンもなくなるので早い段階で決断しました。
庭、駐車場がまあまあ広く子供が遊んだり、洗車、バーベキューなどもできるのも嬉しいポイントでした。
他人からの干渉もなくなったのもかなり大きいです。
よく家を買うのは勿体無い、土地の価格は下がるなど耳にしますが私自身としては買うことによるメリットの方が多く感じられました。
こだわりや注意したポイント
車が好きなので駐車場は2台分以上、もちろん洗車スペースの確保も込みの面積が欲しかったまた駐車場に電源と水道管が面しているか否か。
バーベキューが好きなので庭の有無の確認2階に雨でも洗濯物を出せるようインナーバルコニーがあるかの確認建売では会社などによって独立洗面台のグレード、高級感などがかなり違うので確認玄関に大きな収納、ベビーカーや子供の自転車などをしまえるスペースの確認買う前に不動産の方に近隣住人がどのような方か聞いておくこと
後悔?もう少しこうすればよかった事
住み始めてからかなり気になったのがまず思ったよりも別の部屋や階からの騒音などが響いてくることでした上の階で寝ていると下の階で作業している妻からの騒音など結構聞こえる木造なので仕方ないと妻から言われたが個人的には気になるところです。
家の前に深い排水溝があるのですが気温が上がると小さいコバエみたいなのが凄い出てくる隣人の庭に木や雑草がすごく虫が結構いるものすごい被害ではないが隣人が野生の猫や鳥に毎日餌を与えているのでたまに見る私自身体験はまだしていませんが最近ニュースでよく見る道路族や隣人トラブル。
そういうことにならないようまず隣人などにも必ず一言伝え防犯カメラを二台設置しました。
気に入った物件を見つけたら内見だけではなく極力自分の足でいろいろな時間帯に現地に赴くことをお勧めします。
建売・ 一軒家の購入を検討中の方へ
私自身体験はまだしていませんが最近ニュースでよく見る道路族や隣人トラブル。
そういうことにならないようまず隣人などにも必ず一言伝え防犯カメラを二台設置しました。
気に入った物件を見つけたら内見だけではなく極力自分の足でいろいろな時間帯に現地に赴くことをお勧めします。