
45歳 女性
『新築 およそ3700万円・25年ローン』
購入後に後悔した点は
『その他』
建売・ 一軒家を購入する前の悩み
当時は夫婦と年中児と二歳児の4人暮らしで、賃貸アパートで生活をしていました。
まだ子供も小さかったので少し手狭ながらも、そのアパートでも生活できましたが、今後小学校に上がった後は学習机等も必要になる、学校にあがるとなると賃貸物件よりは家を買っ他方がいいかなど、何かと悩みというか今後について不安な部分もありました。
私は車の運転免許がないので、公共交通機関が整っていない場所には引っ越せないとも思いました。
購入を決めたきっかけ
きっかけは三人目の妊娠です。
当時は子供二人おりましたが、まだ幼くて手狭でも暮らせました。
今後小学校へ上がった際のことも考えて、購入を決めました。
三人分の学習机が置ける部屋、同性同士の子供は二人で一部屋使うとして、最低でも子供用の部屋は二部屋がいるだろうし、アパートには寝室として使っている一部屋と、ダイニングキッチンのほかにはもう一部屋しかなかったので、子供のために仕える部屋がなかったため、今後の生活を考えて決めました。
こだわりや注意したポイント
三階建て物件が多かったのですが、二階建て物件を希望して探しました。
私は運転免許を持っていないので、公共交通機関が整っていること。
買い物・銀行・生活をするうえで便利な要素が整っていること。
それを重視して探しました。
病院などが近いことなどもこだわりだしたらきりがなかったので、必要最低限の便利な部分だけを重視していました。
子供のために用意する部屋は、同性同士の子供には相部屋をしてもらうとし、最低でも二部屋必要だなとも思いました。
後悔?もう少しこうすればよかった事
購入した物件には太陽光発電システムが備え付けており、電気会社へ売電をすることにより電気代が抑えられていました。
しかし、電気購入単価が下がったことにより、次第に売電価格も少なくなってしまいました。
夫の休みのスケジュールで、内見に行けたのが日曜日だけだったので、近所の平日の音について調べることができませんでした。
引っ越した当初は、隣の工場が稼働しており、新生児だった次女が昼寝中に起きてしまうということもしばしばあって困りました。
平日と休日では、周囲の音の大きさが違いますので、きちんと調べたほうがいいです。
例えば夜中に大きな音が出てしまうと、ゆっくり眠ることができません。
運転免許等があるならば、駐車場付きの物件を探すか、近所に借りられる駐車場を探す必要がありますね。
建売・ 一軒家の購入を検討中の方へ
平日と休日では、周囲の音の大きさが違いますので、きちんと調べたほうがいいです。
例えば夜中に大きな音が出てしまうと、ゆっくり眠ることができません。
運転免許等があるならば、駐車場付きの物件を探すか、近所に借りられる駐車場を探す必要がありますね。