
41歳 男性
『新築 およそ3500万円・35年ローン』
購入後に後悔した点は
『周辺環境・立地』
建売・ 一軒家を購入する前の悩み
不安だった私結婚してから実家を離れて二人で賃貸マンションに住んでいました。
6年ほど賃貸を続けているうちに家賃を払い続けることに疑問が生まれ持ち家に興味を持つようになりました。
二人で住み始めていくなかでお互いの荷物が増えて収納が足りなかったり個人の部屋が欲しくなったり犬を飼っていたので庭付き一軒家に憧れを持つようになりました。
ただその時以上の高い家賃を払って賃貸マンションに引っ越すのは違うと思っていました。
購入を決めたきっかけ
最初は携帯で中古物件を見て「こんな家がいいかなー」って想像するぐらいでしたが興味本位で見に行ったマイホーム見学で色んな家を見るようになり色んな場所で多くの物件を見ているうちに一軒家のマイホームに対する熱が高まってきました。
金額の話をしたときにその時の家賃から高くはなりましたがそこまで変わる事がなかったのもあり知り合いの不動産屋さんがローンの事や家のことについて親身に相談に乗ってくれたので購入することを決めました。
こだわりや注意したポイント
一番こだわったのはこれから二人と犬たちの生活がどれだけ楽しくなるかってことです。
そのためにはまず二人の生活にとって何が重要なことかをお考えて共有したことです。
そこで大まかな間取りや立地を決めたりしました。
お互いの意見が違ったりお互い納得できないことがあったときは候補から外しました。
あと色んな物件を見ることで自分でも気づかない重要ポイントを見つけることができるので色んな物件を見るようにしました。
家購入をした知り合いの人にもアドバイスを貰いました。
後悔?もう少しこうすればよかった事
白を基調とした家は見学の時にはすごく綺麗に見えますが住み始めると汚れが目立つので掃除をこまめにしないとすぐに汚くなります。
掃除機などを使った掃除では落ちない黒ずみもできます。
住めば都といいますがやっぱりコンビニやスーパーなど食品がある商業施設が近くにあったほうが便利だと思います。
今まで住んでいた場所の近くにコンビニなどがあった場合は特に不便に感じると思いますので見学の時は物件だけでなく周辺も歩いてみてコンビニなども見ておけばよかったと思ってます。
建売・ 一軒家の購入を検討中の方へ
マイホームの一軒家が欲しくなったらまずは冷静になり急がず焦らないことだと思います。
時間をかけて色んな物件を見るのをお勧めです。
見ているうちに気分が上がって営業マンのトークに乗ってしまうこともあるかもしれません。
騙されるってことではなくて自分達が大切にしていきたいことを見落としてしまうからです。
今の家に不満があるとそこを解消されている他の家が良く見えます。
いろんな賃貸を借りて自分のベストを見つけてからでも遅くないと思います。